2023/01/03 15:06



近年たくさんの研究がなされ、高い健康効果があると言われているスーパーフード、カカオ。

具体的にどういう栄養成分が含まれているか、ご存知ですか?

今回は、「病気になった人を治す」看護師から「病気にならない人をつくる」パーソナルトレーナーに転身した山本圭吾さんに、コラムをいただきました。
カカオの成分が凝縮されてパウダー状になった「ココアパウダー」について、栄養学的な視点から見てみましょう。

---

こんにちは、看護師資格のあるパーソナルトレーナーの山本です。

皆さんは、長寿世界2位の人物をご存知でしょうか?
ジャンヌ・カルマンさんという、122歳164日まで生きた方です。
なんと、あの有名な画家ゴッホとも面識があったとか。

そんなジャンヌ・カルマンさんは、1週間に1kgのチョコレートを食べる習慣があったそうです。
こう聞くと、チョコレートと長寿には相関関係がありそうですよね。

すでにスーパーフードとして名高いチョコレートですが、今回はその原料でもあるココアパウダーの健康効果について、お話します。

■まずはなんと言ってもココアポリフェノール

ココアパウダーには、たくさんのポリフェノールが含まれています。
ポリフェノールとは植物の持つ代表的な抗酸化物質で、以下のような健康効果があります。

⒈ 血圧低下
酸化物質に対してポリフェノールが働くことで血管への負担を軽減します。

⒉ 動脈硬化の予防
こちらも上記の1番と同じ理由で血管への負担が少なくなるため動脈硬化を起こすリスクが軽減します。

⒊ アンチエイジング
活性酸素による肌のコラーゲンの劣化を防ぎ若々しい肌を守ります。

その他にも、ポリフェノールの抗酸化作用によるアレルギー改善や脳機能の改善にも効果があります。

■影の立役者、不溶性食物繊維
ココアパウダーにはリグナンという不溶性食物繊維が豊富です。
不溶性食物繊維は腸内で便の量を増やすことで下痢改善・便秘の改善効果が見込まれます。

■意外と含んでます、ビタミン類
ビタミンB2やナイアシンの保有量が比較的多く、脂質の代謝を助けたり、エネルギーを作り出す時に必要なナイアシンを摂取することができます!

■ばっちり豊富なミネラル
カリウム、マグネシウム、亜鉛、鉄、銅の保有率が高いです。
カリウムは利尿作用がありむくみ予防に役立ちます。
マグネシウムは筋肉の硬直を防いだり、血流をよくする効果、骨形成を促し骨密度を高める効果などがあります。
亜鉛はホルモンの材料になる大切なミネラルです。
鉄も血液の元になったり、エネルギーを生み出すのに必須のミネラルです。
銅もビタミンB 12や鉄から赤血球のヘモグロビンを作ります。

このように、多種多様な健康効果のあるココアパウダー。
そのココアをふんだんに使ったチョコレートを、おいしい幸せとともに、楽しんでみてはいかがでしょうか。

---

山本圭吾さんについてはこちら
HP